top of page
内科・脳神経内科・リハビリテーション科
福岡町たぐちクリニック ☎ 0766-75-7543

電話でのお問合せ
内科・総合内科
内科・総合内科
発熱、咳、鼻水、のどの痛みなどの風邪症状、腹痛、胸痛、頭痛、息苦しさなど日常生活でよくある症状の他、
急な体調不良の場合や会社・学校・健診などで、何らかの「異常」や「指摘」を受けた場合などご相談ください。
特に脳卒中や心筋梗塞の原因となる生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)に関しては、長く診療・研究に携わってきた経験をいかし、きめ細かく診療を行います。
このような症状でお悩みの方はご相談ください。
・発熱 ・咳、鼻水、のどの痛み ・腹痛、下痢、便秘 ・吐き気、嘔吐 ・胸やけ ・食欲不振、疲れやすい
・息苦しさ、胸痛、動機 ・腰痛、関節痛、肩こり ・めまい、立ちくらみ ・頭痛 ・むくみ ・皮膚症状
・急な体重減少 ・眠れない ・頻尿など
脳神経内科
脳神経内科は、脳、脳神経、脊髄、末梢神経、筋肉に生じる病気を診る診療科です。
以下の症状でお困りの時はお気軽にご相談ください。
神経内科専門医・指導医として、大学病院での長年の診療経験をいかし、きめ細かく診療いたします。
また、すでに神経疾患の診断がついている方でセカンドオピニオンをご希望される場合もお気軽にご相談ください。
このような症状でお悩みの方はご相談ください。
・筋力低下、手が使いにくい ・歩きにくい ・しびれ ・めまい ・ふるえる ・動作が遅い ・よく転ぶ
・頭痛 ・もの忘れ ・てんかん ・物が二重に見える ・顔面がピクピクする ・幻視 ・やる気がでない など
もの忘れ外来
以下の症状がある場合は認知症の可能性があります。ご本人が自覚されたり、ご家族が気づかれた場合はお気軽にご相談ください。
当院では認知症専門医として、詳細な認知機能検査を行い、きめ細かく診療を行っていきます。
また、もの忘れ症状が進行しないように認知症予防にも重点をおいて診療していきます。
・もの忘れがある
「同じことを何度も言う」「置いた場所を思い出せない」「昨日のしたことを思い出せない」「今切ったばかりの電話の相手の名前を忘れる」など。
・判断/理解力が低下している
「料理、片付け、計算、運転などのミスが多くなった」「新しいことが覚えられない」「話のつじつまが合わない」「テレビ番組の内容が理解できなくなった」など。
・場所/時間がわからない
「今日の日付がわからない」「季節がわからない」「約束の日時や場所を間違える」「慣れた道でも迷うようになった」など
・人柄が変わる
「些細なことで怒りぽくなった」「周りへの気づかいがなくなり頑固になった」「自分の失敗を人のせいにする」「人からこの頃様子がおかしいと言われる」など
・不安感が強い
「ひとりになると寂しがる」「外出時に持ち物を何度も確かめる」「自分で頭がすっきりしない感じがある」など
・意欲がなくなる
「外に出るのがおっくうになる」「趣味や好きなテレビ番組に興味を示さなくなった」「身だしなみをかまわなくなった」「ふさぎ込むことが多い」など
頭痛外来
頭痛でお困りの方はお気軽にご相談ください。
頭痛専門医・指導医としての長年の診療経験をいかし、きめ細かく診療を行います。
急激な頭痛、今まで経験したことのない頭痛、麻痺症状などを伴う頭痛の場合は、危険な頭痛の可能があるため、頭部MRI・MRA検査が施行可能な病院にご紹介いたします。
高齢診療外来
排尿障害、睡眠障害、筋力低下、骨粗症しょう症・圧迫骨折、もの忘れなどの高齢者に生じやすい症状に対して、老年医学会専門医・指導医としての診療経験をいかし、きめ細かく診療を行います。
お薬を多く服用している場合にも可能な限り薬剤調整を行いますので、お気軽にご相談ください。
サルコペニア(筋肉量減少)、フレイル(加齢に伴う虚弱状態)の予防・治療にも積極的に対応していきます。
小児科
発熱、咳、鼻水、のどの痛みなどの風邪症状などお子様によく見られる一般的な症状について診療いたします。
特に頭痛や神経症状は、頭痛専門医・神経内科専門医としての診療経験をいかし、きめ細かく診療を行います。
当院で対応できない症状や疾患の場合は、近医の小児科や総合病院の小児科にご紹介いたします。
bottom of page