top of page
内科・脳神経内科・リハビリテーション科
福岡町たぐちクリニック ☎ 0766-75-7543

電話でのお問合せ
検索
パーキンソン病とフレイル、サルコペニア
先日、パーキンソン病とフレイル、サルコペニアについて講演させていただきました。パーキンソン病はサルコペニア、フレイルを併発することが多い疾患です。今までの研究と私が施行した検討では女性、パーキンソン病の重症度、うつ症状、体重減少、低栄養、骨粗鬆症、リハビリ未施行がパーキンソ...
Fukuoka Taguchi C.
2023年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:204回
0件のコメント
アルツハイマー型認知症の新たな治療薬
先日、アルツハイマー型認知症の治療について講演させていただきました。新たに貼付薬(アリドネパッチ)の発売もされ治療薬の選択肢が増えています。アリドネパッチはドネペジルの有効性と貼付薬であるため副反応軽減、治療アドヒアランス向上が期待できると考えます。認知症が進行してからの治...
Fukuoka Taguchi C.
2023年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:204回
0件のコメント
手掌多汗症、手あせ
手のひらなどに非常に沢山の汗をかくため、字を書くときに紙が濡れてしまう、握手ができないなど日常生活で悩んでいる方がたくさんおられます。 このような疾患を手掌多汗症といいます。 最近、アポハイドローションという塗り薬が発売されました。当院では手掌多汗症、腋窩多汗症に対して塗り...
Fukuoka Taguchi C.
2023年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント
0歳から100歳
当院にはワクチン接種や風邪などで赤ちゃんから高血圧などの生活習慣病で100歳を超える患者さんまで受診されます。赤ちゃんからは元気をもらい、人生の先輩からは生き方、人生観を勉強させていただいています。幅広い年齢層の患者さんと関われるのはかかりつけ医のやりがいでもあります。より...
Fukuoka Taguchi C.
2023年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント
花粉症
富山も春一番が吹き春の訪れとともに花粉症の時期になりました。今年は昨年より花粉の飛散は多いようです。花粉症があると集中力が低下し作業効率が低下することが報告されています。早めの対策を取ることが花粉症の症状軽減につながります。当院では内服薬、点鼻薬、点眼薬による治療、アレルギ...
Fukuoka Taguchi C.
2023年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント
認知症の予防
65歳以上の7人に1人が認知症になる時代ですが、認知症にならないための予防方法があります。中年期に高血圧、糖尿病、肥満にならないように生活管理をすること、高血圧や糖尿病になったとしても服薬を行いしっかり管理すること、たばこを吸わないこと、趣味など自分の好きなことをやること、...
Fukuoka Taguchi C.
2021年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:94回
0件のコメント
花粉症
富山県も春一番が吹き暖かくなる日も出てきました。そうなると杉や檜の花粉が飛散し、花粉症で困る患者さんが増えてきます。花粉の飛散量は今年は昨年より少し多いようです。花粉症のある方は早めに薬を服用し対応することをお勧めします。当院ではアレルギー検査と花粉症によるアレルギー性鼻炎...
Fukuoka Taguchi C.
2021年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント
bottom of page